Easter(イースター)の工作
明日は春分の日ですね。
英語では Vernal Equinox Day と言います。
春分のあとの満月後の最初の日曜日を Easter Sunday と呼び、キリストの復活を祝い、信者は教会へ行ったり家族で集まって食卓を囲み、子どもたちはタマゴ探しゲームをしたりするそうです。
Easter Sunday は移動祝日で今年は4月8日です。
キリストの復活を祝うということで、子だくさんのウサギやタマゴなど「生命」に関係するものがシンボルで、ウサギがタマゴを隠しにやってくると言い伝えられています。
こんなウサギを作ってみました。
手を入れてピョンピョンできるように顔の両サイドをテープで止めて袋になっています。
画用紙で作りましたが、封筒やポチ袋とかでもOKです。
顔のパーツはお絵かきでもじゅうぶんですが、動眼だと描くのとはちょっと違う可愛さになるかと思い、今回はつけてみました(*^^*)
Have a Happy Easter!
スポンサーリンク
スポンサーリンク